社長のDiary

沖縄へ2019.9/29〜

P9280001

クアラルンプールへの出張から戻り10日も経たないうちに沖縄へ出張することに。土地の売買契約がまとまった。

大型台風の影響で翌日欠航の残念なお知らせがメールで届いたので、1日早く日曜日に出発する事にした。

 

 

P9290002

ANAのカウンター。初めて目にする行列が出来ている。

機内持ち込みサイズで無かったからちょっと焦った。間に合うのか??

 

刃物を持った男がセキュリティを通過したと言う事件があった。その影響だと思うがお前、いい加減にしなさい。こんなに多くの方々が迷惑しているのだよ。

こんな長い列は初めて見たし、30分以上並んだ。

羽田じゃないんだから・・・

 

 

 

P9290003

半ズボンでスミマセン。

非常口前の広いところ。しかも隣は空席。

飛行中はトイレ待ちの方々がスタンバイする場所になったり、赤ちゃんを抱えているお母さんのあやしの場所としてこのスペースは活躍しました^^;

 

 

P9290004

行ってきます。

 

 

P9290005

広すぎてポケットに仕舞ったスマホはシートベルトをしているので届かない。

どーしよ??

前の座席にはCAさんが座ります。着陸時に話を伺うと、この後福岡まで行ってお仕事が終わるらしい。3時間飛んでみんなの面倒見てまた飛ぶのだから、CAさんは激務だわ。でも、皆さんが居ないと飛行機飛ばないのでこれからも頑張ってくださいね。客のみんなはあまり難しい事言わないように。くれぐれも注意しましょう。お互い様なんだから。

 

 

 

P9290006

出発したけど、雲が多い。やっぱり台風の影響だわ。

 

 

 

P9290007

羽根の上だから旋回した時しか良く見えない。

すんません。広い席を所望したばかりに・・・(空の写真家・自称・失格の日・・・)

 

P9290008

地表はたまにしか見えない。(重ね重ねスマミセン)

 

 

 

P9290009 P9290010

おお!!

 

 

P9290011

上昇気流!!

龍にも見えるし、

エレキングやカネゴンにも見える雲。

上昇気流は縁起がいい^^

しかも龍やカネゴンって金運の省庁みたいな物でしょ^^(エレキングはどうだか判らないけれど)

上昇気流に乗って運気も上昇!!

 

 

P9290012 P9290013

右旋回した時にだけシャッターを切るようにした空の写真家(自称)

 

 

P9290014

島が見えてきて。

旋回しながら降下している。

 

 

 

P9290015 P9290016

大体沖縄に着いたようです。美しいね〜

 

 

 

P9290018 P9290019

那覇空港着陸直前は海面と平行に長く飛びます。

 

 

P9290020

無事那覇空港到着〜

仙台からの便でターミナルの出口に近い方に駐機するのは珍しい。大体端っこなんだけど^^

 

 

 

 

P9290021

阿部社長の紹介でトヨタレンタカーのビジネス会員になり、到着すると貸切で迎えに来ていただけるようになったのは大変ありがたい。会社に着いてからだって車に乗るまで3分もかからない。ありがとうございました。

 

 

P9290022

一日前ノリになってしまい、せっかくだから宜野湾市の以前より気になっていたホテルに泊まる事にした。最近はANAの旅作(たびさく)という飛行機とホテルがセットのプランで、マンション裏のホテルに泊まるんだけど、1日早くなった為、何処か別のホテルを予約しなければならなかった。

予約したホテルの隣、宜野湾海浜公園ではなんだか大掛かりな祭りをやっていた。

 

 

P9290023

右のあのホテルに泊まります。左の赤い門が祭り会場。

 

ラグナガーデンホテルに到着。

P9290024

こんな廊下

 

 

P9290025

洒落た入り口

 

 

P9290026

とても大きなホテルだけど部屋は普通。でもベランダがあり一人で過ごすには充分な広さです。

 

 

P9290027 P9290028

バブルの頃の建物だよね。風呂は少し短くて浅い。

 

 

 

P9290029

それにベランダのおかげで景色が良く見える。

 

 

 

P9290030

目の前には球場があり、横浜ベイスターズがキャンプするのだという。

2月はこのホテル満杯じゃね??

 

 

P9290031

真下にはホテルのプールがある。このホテルには室内プールもあり一年中泳げる。

プールにはホテル名が入っている。

E・YAZAWA って書いてあったら毎回泊まっちゃうんだけど^^

洒落は大事です洒落。矢沢さんに怒られるかもしれないけど洒落ならいいでしょ^^

 

P9290032

大音量の音楽が聞こえて来る。

 

 

P9290033

夕日が見えそう。

 

 

 

P9290034

キタ

 

P9290035 P9290036 P9290039

太陽が

エヴァンゲリオンの悪いやつみたいな形になっている

 

 

P9290040

美しい

けれど、祭りの音がデカすぎてサザエさんの音が聞こえない。

 

 

 

P9290041

日曜の夜にサザエさんが見れないなんて・・・

 

 

では祭りを観に行こうと一大決心をする。(祭りは自分がやる方だから、観るのが苦手です)

 

太陽は去ってからも更に美しい空を残してくれた。

祭り会場2分で到着。

 

 

 

 

P9290042 P9290043

でっかい特設のステージでは地元の人々が歌と踊りでハッスルしていた^^

とても楽しそう。

風大左衛門ならとっくに踊り出している。

 

 

 

P9290044

夕焼けが美しかった。こんな夕焼けの下大好きな祭りが出来るなんて、宜野湾市の方々は恵まれましたね。

 

 

 

P9290045

食事をどうしようか迷ったけど、祭り会場でお好み焼きと焼きそばのハーフなんかを買ってきた。

 

 

 

P9290046 P9290047

部屋でのんびり食べる。

 

 

P9290049

22:00頃に祭りはお開きとなったようだ。

夜中はずっと大好きな雷が鳴っていた。

スマホで動画ばかり撮っていて写真撮るのを忘れてしまった^^;

雷雲から那覇空港に着陸する飛行機が飛び出し、降下して来るのを観ていた。

あの雷雲の中を飛べたら迫力あるだろうにね〜

 

 

P9290051

早朝目覚める。宜野湾を囲む残波岬の方まで見えているようだ。

 

 

P9300052

こんなにピンク色になるなんて・・・

 

P9300053

美しすぎる。

 

 

 

P9300054

日が昇ったのでそろそろ出掛ける事にした。

 

 

 

P9300057

ちょいと海沿いを流したりして

 

 

 

P9300058

見聞を広めてから夕方前マンションに到着。那覇空港方面

自分はもっと沖縄を知らなければならない。

 

 

P9300059

正面は泊港の方

 

 

P9300060

昨日焼きそば食ってた方面

 

 

 

P9300061

夕飯を裏のサンエーモールで買い、一人部屋で食べた。最近の到着日は大体そうなんだけど、惣菜のチャンプル美味しいさ〜^^

22時頃、上の写真のダイワロイネットホテル那覇おもろまちに戻り眠った。

飛行機だけ予約するより旅作でホテルまで取ったほうが安いんだよね。何でだろ??

部屋も汚れないからいいんだけど。

 

 

P9300062

ホテルの部屋から北側の眺めも悪く無い。

 

 

 

PA010064

窓辺の仕事用デスクもある。

 

 

 

PA010065

翌朝も美しい朝焼けを観る事が出来た。

 

 

ホテルの最上階での朝食。

PA010066

目の前に我が家が見える席へ。上から8番目の右角です。

ここが18階なので少し上に見えます。

 

 

 

PA010067

カレーもなかなかですよ^^

 

 

PA010068

土地売買契約を終え、昼食に。

太陽ゴルフクラブという、米軍基地内にあるゴルフ場のクラブハウスに連れてきてもらった。

 

 

PA010069

「ここのステーキハウスが美味しいですよ」と、お会いするのが2度目の業者さんの社長と責任者と三浦さんと一緒に食事する。

はじめ人間ギャートルズに出て来るような肉の塊が出てキタ!!

驚いたけどホント美味しかったんだわ。Fillet Steak

でも大きすぎて他の物が食べられない。奥にあるポテトや(一口だけ食べたけどメチャウマ)パンには手が出なかった。

毎度スミません。ごちそうさまでした。

とても面白い社長と担当者で前回お会いし一遍で好きになってしまった。

何だろね、笑いが絶えない中に為になる話がちゃんとある。

 

腹はギャートルズがマンモス食べた後のように膨らんでいた。

 

 

 

PA010070

「須藤社長は地主ですからいつでも来れますよ」と言われた。

今でもゴルフ出来ないんですけど^^

ギャートルズの肉の半分くらいのを今度は食べに来ます。

 

「須藤さん、ついでにと言っては何だけど、もう一つ土地買いますか??」

と、3時過ぎに驚きの発言を耳にする。

「ああ、じゃあ是非〜。買いましょ〜」

と、二つ返事で話がまとまり、手付金ナシの残金一括払いでそのまま契約書を作成してもらい、4時には銀行で契約をしてしまった^^

いい日ですね〜

カネゴンの上昇気流のおかげだわwwwww

PA010074

夕方、サンエーでお土産を買い、一旦ホテルに戻る。

 

10月は祭りとアメリカ出張でほとんど終わってしまうので、2件の土地残金支払いは11月にという事で了承を得た。

 

夜は長嶺さんご夫妻と三浦さん、沖縄の仲間らと楽しく食事をさせて貰った^^

皆さんホント面白い方々で。品のあるギャグとか洒落の調子が合う^^

気を使わずに楽しく過ごさせて貰っている。

 

 

 

PA020075

翌朝もいい天気だった。

こんなに晴れる沖縄も珍しい。台風一過かな。

 

 

 

PA020076

良い事しかなかった旅が終わる。

 

 

PA020077

帰りの飛行機。

 

 

 

PA020078

ANAの機内販売を見ていたら、自分と同じハンティングワールドのトートバッグを売っていた。一緒に世界中を旅し、これに比べるとずいぶんと汚れてきているから、そろそろ東城のコインランドリーで洗濯しなくちゃかな??

 

 

 

PA020079

ANAの機種の説明を観ていたら、右下にハン・ソロ船長の船「ミレニアム ファルコン号」まであるのに笑ってしまった。さすが世界のANAですよ^^ 保有機種までマニアック^^

ANAは安泰だ。

 

 

 

PA020080

この日も飛行機は遅れていた。

滑走路が1本しかないので那覇空港は必ず渋滞する。

第2滑走路の早期完成を願います。

 

 

 

PA020081 PA020082

第2滑走路の工事は随分と進んでいた。

 

 

 

PA020083

さよおなら〜

 

 

PA020084

一気に雲の上へ。

 

 

PA020085

今度は前の方の座席だから羽根ないよ〜ん^^

 

 

 

PA020086

美しい島々

海流の中の島々

 

 

PA020087

海と宇宙の境目が判らないくらいの青

 

 

 

 

PA020088 PA020089

まだまだ夏の雲だった。

 

 

 

PA020091

降下し始めると

猪苗代湖の真上を通り(猪苗代湖を天鏡と呼ぶけれど、古の時代は円いものを神と崇める風習があったそうです)

 

 

 

PA020092

安達太良山の山頂をかすめて行った。

今年は忙しすぎて悲しいけれど安達太良山にも登れていない。仲介する暇も無かった。

 

 

 

PA020093

福島市上空。中央左が花見山で阿武隈川との間に太めの三日月形に出ている山が弁天山です。

 

 

 

PA020095

一度太平洋へ出て旋回し

 

 

 

PA020096

空港へ向け降下する

 

 

PA020097

着陸〜

 

 

PA020098

お疲れ様でした。

 

 

 

PA020099

仙台空港でも夕日を見る事ができた。

 

いつもより一泊多い沖縄出張を終えました。

台風が来ているのに台風に遭わずに済んだ不思議な出張。

とても内容の濃い充実した日々。収穫の秋だな〜

 

おわり

 

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 2025年初北海道

  2. 2025年1月の旅

  3. こんにちは!!2025年

アーカイブ
TOP