ダイナースクラブの黒いカードを10年くらい使ったけれど、使わなくなったので解約する事にした。
理由は、ポイントはものすごく貯まる(解約時には60万ポイントあった。これでもずいぶんと交換してきたのに)けれど、マイルに交換するには限度があったり、他にポイントと交換できる物に欲しいものがあまり無かったり。車だって交換できるのはアルファロメオくらいしか無かったんじゃないかな?年会費は15万円以上払わなければならなかった。極め付けは海外では全く使えないんだ。
それに、出張が激しい物だから、航空会社系のカードの方がマイルはガンガン貯まる。ANAはVISAカードにしてから半年で30万マイルくらい貯まっているし、JALのAMEXだって10万マイルくらいになっちゃった^^;こちらもまだ半年。もう1つはSPGアメックス。マリオット系のホテルに泊まる時に使っていて、普段の買い物にはよっぽどの事が無いと利用していない(先日600万円の支払いがANA VISAでは一括で切れなくて、SPGと半分ずつ切った。考えてみればVISAをすでに300万円利用していたんだから、残りワクは200万円くらいしかなかったはず。限度額無制限と言われるダイナースの黒いのが無くてもなんとかなるものなのよ^^)けれど、こちらも半年で35万ポイント貯まってる。3つ合わせても年会費は15万円もいかない。充分じゃないか。
ダイナースの黒いのを解約する時、せっかくだからポイントと交換できるドンペリがあったので、1本交換したのは昨年末頃だったんだけど、玄関に忘れられて置きっぱなしになっていて、5月にあれ??と気づき、会社の冷蔵庫に冷やしておいたのをまたもや忘れていて、7月の末に気付き開ける事になった。
同級生の持地君に言わせると「こんなP2なんてのは普通飲めるものじゃありません」とか、他にも「2002年は当たり年だから美味しそう」などと言われながら開けてみたけれど、別に普通なんだよなアー。
ヴーヴクリコの方が五千円くらいで手頃な割には美味しいし、まだまだ子供だから自分にはこのドンペリP2 2002年の味が理解できないのか。謎は深まるばかりです。そーゆー意味で忘れられない酒なのだろうか・・・・・うーむ。
色は濃いかな。
自宅ではシャンパンやワインを、マレーシアで買ったロイヤルセランゴールのグラスで飲みます。
さてさて。
ラジオCMも、ジェットストリームとサンデーソングブックは毎回録音しているので、事務所で聴きながら仕事をしたりしておりました。
FMふくしまさんの製作はなかなかセンスが良く、とても気に入っています。
今年の正月にもCMを流していて、それが初めてのお付き合いだったんだけど、こんな感じで盆と正月くらいのお付き合いならばいいと思います。
正月には「国内、海外7社、26拠点を運用中」だったのに、今回のCMでは「国内、海外8社、29拠点を運用中」に変わっていたので、年末にはどのように変わっているものなのか。
それにしても、コマーシャルを流したり、看板を付けたりさせて頂けるのは、広く広く皆さんのお陰様であり、とてもありがたい事で、海より深く御礼申し上げます。
先週は天候が悪く、看板工事も2週間くらいかかるものと思っていたのですが、木曜日の夕方須貝看板さんから電話があり「須藤さん看板工事終わりました!」って^^;
あれ!?まだ、1日ですよね!?と言うと、
「昨日少し手をかけておいて、今日1日で仕上げました!!」と。
須貝さんとは17年のお付き合いだけれど、いつも驚かされます。腕が良くて早くて安い。
そして、土曜日には足場を解体する事になった。
金曜日は天気が悪く、こんな感じでした。
土曜日は晴れ!!足場の解体日和。
さすが晴男でしょ!?(ハルオじゃない)
結構大袈裟な足場になっておりました。
東邦銀行さんとエイブルさん、それに清水先生、ビル入居者の皆さん、利用者の皆さん、ご通行中の皆さん、ご協力ありがとうございました。(選挙の挨拶みたいだけど感謝永遠に〜)
道路の反対側の中合の角には、昔の写真が展示してあり、とても参考になった。
真ん中の道路の左側が今のESTAビルがあるところで、その反対側が工事に着工したばかりの中合。
左側の黒いビルは今も現存するトヨタビルで、その奥が当時は福島民報新聞の本社であり、現在は弊社所有のセブンイレブンとコインパーキングがあるところです。
この写真から10年後にESTAビルは建ったんだ。
中合が昭和54年新築でした。施工は大成建設。
54年新築の大成建設施工といえば、仙台に所有する「サンモールシティビル」と全く同じで奇遇です。
足場業者の株式会社HEATさんのトラックが到着。
この日は丁度、福島市のイベントをやっていて、ちょっと焦った。許可を受けているとはいえ、どう考えても邪魔だった。市議会議員の斎藤正臣君に電話を入れた。「今日の駅前のイベントは正臣君仕切ってた??」と言うと、「はい。今日は市役所の催し物で自分も関係者です」と言うので、カクカクシカジカ。足場の解体をするのにこっちも道路占用許可とっているので、解体工事に入りたいのよ。と伝えると、すぐに飛んできてくれて、市役所の担当の方も紹介してくれた。
おかげでとてもスムーズにコトが運び、市議2期目となった正臣君もなかなか成長したものだと、感心させられたのでありました。
イベントと足場解体のある意味「出合い丁場」になってしまった。(古い建設業の用語です)
シートが外され、少しずつ看板が見えてきました。
なんか、カッコいいんじゃない??
駅前から13号線まで通行止めにした大きなイベントの中、工事車両が割って入る不思議な光景(汗)
徐々に見えてくるというのはなかなか感慨深いものです。
駅から。
駅から少しアップ
あれ??ちょっと目立ちすぎかな??
全体が見えました。
デカい!!
立派な看板です。とても気に入りました。
商売始まってもうすぐ18年。
駅前にこんな大きなビルを所有できるなんて、あの頃は想像もしていなかったし、会社が8社になって、31拠点もできていて、グループを名乗る事になるなんて。夢のようです。
そういえば、「SUDO ENTERPRISE」に「GROUP」と付けるようになったのには理由がありました。
会社が6社になった時に、名刺を常に6社分持って歩くのが苦痛になってきて(名刺入れに入らない)、それに簡単に繋がりが説明できないし、どうして会社が6社もあるのか相手だってなかなか理解出来ない。それにもうすぐあと2社増える。ますます名刺は持ち歩けない。
当時からホールディングス制も考えていたので、「そっか!じゃあ、その前にグループと言う事にしておけば、名刺も1枚で済むんじゃない??」
というのが始まりで、今年からそのように名乗るようになりました。
以前から使っている二つ折りの名刺を開くとグループ全社の社名が入り、反対側には所有物件が書いてあり(もっと細かく書くと後10物件くらい増えるんだけど、そんなに入らないので、ランドマーク的な目立つ物件だけ書いてある)裏側は海外へ行った時に渡すように全て英語表記となっております。
看板も落成(?完成?)したので、夜は久しぶりにヴァッカーノさんへ行き、モエ シャンドンなぞをススっておりましたが、あれあれ??ドンちゃんと言われる(私に)ドンペリニヨンよりも萌しゃんと呼ばれる(私に)モエ シャンドンの方が美味しいんでないかい??と、気付いた。(ちなみにヴーヴクリコは「クリコ夫人」という意味だけど、あの山吹色の箱に包まれた逸品を「クリコ先生」と呼んでしまうのは私だけだろうか??味も「先生」と呼びたくなる味だし、ラベルも「先生」って感じなのだけれど、こんな事をなんとなく「うんうん そーそー」と理解してくれそうなのは寿美ちゃんくらいかな〜?)
酒、特に醸造酒は値段や知名度では計れない味の良し悪し、向き不向き、キレがあるか精彩を欠くか、甘いのか辛いのか、若いのか深いのか、ピーピーヒャララピーヒャララがあるものです。
このモエや、ヴーヴなどのように、酒屋さんで五千円程度で買えるシャンパンに、シャンパンの多くの要素が入っているものであり、量を飲んでも飽きないし、お付き合いがしやすいと思うんだなア〜^^
酒って高いから美味いなんて事はないでしょ??だって、今一番美味しいのはレモン味の缶酎ハイだし。(個人的な感想です)
シャンパンの定義が、フランスのシャンパーニュ地方で作られたか否かというところでスパークリングワインと区別され、それ以外は一括りにされてしまうのだから、地域的にスパークリングしか作れない(名乗れない)シャトーでは、いくら頑張っても1本5万円とか10万円という値段は付けづらいだろうし、ある種の諦めもあるのだろうと思われる。
それにしても、スパークリングワインにだって、シャンパーニュを超える逸品があるわけだし、イタリアの「スーパーヴィノダターボラ」のような「幻の地酒」が生まれる事だってあるんだから、気候、風土、水、ブドウの種、土壌、降雨量、日照時間、気温などの複雑な組み合わせが生み出す神のみぞ知る領域によって逸品が出来上がってしまうのだと思うのです。
てなわけで。
駅前の看板はライトは付きません。電飾をすると高額になるのと、配線からやり直しになる為、利益を生まないものにそこまでお金はかけられませんでした。場所はシャンパーニュ。製品はスパークリング。でも、看板の出来は素晴らしいから「スーパーヴィノダターボラ」かな。(普通は看板をワインには例えないのであくまでも個人的な感想です)
皆さんにもご愛顧いただいているセブンイレブン、笑笑も元気に営業中。
本当にありがたい事です。
しみじみとありがたい一日でした。
おわり
コメント