社長のDiary

八ヶ岳2

P9140016

おはようございます。9/14、2日目は朝6時半過ぎのスタート。山としては随分とゆっくりです。

 

P9140018

 

赤岳が見えているから、今日も天気に恵まれてしまったようです。

 

 

P9140019

 

太田さんは最近気功にだか少林寺だかにはまってしまったようで、暇があるとこのポーズをとっています。実戦ならまだまだ負けないから、今度真剣勝負してみよか?

 

 

P9140020

 

真正面に頂上があるのに、方角でいうと120度左を目指す。中山乗越から硫黄岳(2760m)、横岳(2835m)を登ってから赤岳頂上を目指すという、とてもlong distanceで贅沢なルートを行きます。

 

P9140021

 

P9140022

 

木々に覆われたコースを進む。

 

 

P9140024

 

硫黄岳方面を目指しています。

 

P9140025

 

途中、ルートを間違えて少し戻ることに。

 

 

P9140026

 

紅葉が始まっていた。

 

P9140027

 

階段があると一気にスピードが落ちて行列ができてしまう。

そんなみんなが礼儀正しく登る山です。静かな山は静かに歩きましょう。何度うるさいと注意しても全く治らないおじさんも中には居ます。

 

P9140028

P9140029

 

雲海が見えてきました。

 

P9140030

 

下界は曇っているんだな。

 

P9140031

 

太陽が照らしてくれた。

 

 

P9140032

P9140033

森林限界を超えると頭上に青空が広がっていた。

 

P9140034

P9140035

 

月が出ている。

 

P9140036

 

八ヶ岳でこんな天気に恵まれたのは初めてです。素晴らしい。

 

P9140037

P9140038

 

宇宙色の空。

 

P9140039

 

遠くに槍ヶ岳、左に南岳、その手前に常念岳、雲で見えないけれど、常念の左が大キレットで、そこから順番に左へ北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳と穂高連峰が続きます。奥穂高岳から南岳までは縦走したことがあり、3日間12時間以上、上り下りを繰り返していた日々。

 

 

P9140040

P9140041

 

少し時間が経ったら雲で見えなくなっちゃった。

 

P9140042

 

眺めていても頂上へは行けない。ここを真っ直ぐに上ります。

 

P9140043

 

小屋からこの稜線まで1時間と少しで来てしまった。そう思うと、楽チンな山です。

 

P9140044

P9140045

P9140046

 

カメラは360度撮影をして、前を向いて歩き出します。

 

P9140047

 

さっきの稜線に出たあたりが随分と下に見える。

 

 

P9140048

 

P9140050

 

もう、これからずっと稜線を歩けるので楽しい山です。

 

P9140051

 

「あーでもないこーでもない」

 

P9140052

P9140053

P9140054

 

みなさん楽しそうです。天気に恵まれるだけで山は楽しい。

 

P9140055

 

まあ、山ですから、突然雲が湧いてくることだってありますよ。

 

P9140056

 

寒いと思ったら、霜が降りていました。^^; 気温、氷点下だったんだな。寒いわけよ。

 

 

P9140057

 

他のグループの人々も隊列に入ってきたりして、混雑し始めています。

 

P9140058

P9140059

 

たけちゃんも元気いっぱい。山が似合ってるよ。

 

 

P9140060

 

あっちまで行って、もっと先まで行きます。

 

 

P9140061

P9140062

 

平らになったところで

 

P9140063

P9140064

P9140065

 

あっさりと硫黄岳に到着。

 

P9140066

P9140067

 

ここは爆発で吹き飛んだ跡だそうです。

 

 

P9140068

P9140069

おじさん寒くないのかい!? 周りの人々の服装がこの季節は正解です。

 

 

P9140071

 

あっちへ向かいます。

 

P9140072

 

デカイ雲が湧いてきたね。

 

P9140073

 

歩き始めて振り返ると硫黄岳への稜線は遥か後方に見えていた。

 

 

P9140074

 

左に見える青い屋根が硫黄の小屋です。

 

 

P9140075

P9140076

P9140077

 

到着です。とりあえず休憩します。

 

 

P9140078

 

中は工夫されていて、かわいい店構えになっていた。

 

 

P9140079

 

こんな懐かしい小学校用のテーブルを利用しています。これで給食食べたりするんだから、充分だよなー。物入れもあるし。

よくパンを残すと机の中に隠してしまう同級生が居て、カビの生えたパンが大量に出てきたことが何度もあったけれど、あれはどういう心理から起こってしまうのだろう?今さら聞いてみたいけれど、当時から携帯電話があればなー。みんなと連絡取れるんだろうけど、今時はとても便利な世の中になったもんだ。

 

IMG_1176

硫黄岳のトイレはウオッシュレット付きの便利で立派で綺麗なトイレでした。この小屋は星が絶対に綺麗だろうし、一度泊まってみたいな。

 

 

P9140080

 

混んできたので退散します。

 

P9140081

 

まだまだ始まったばかり。これからが本番ですよ。

 

P9140082

 

今回は写真が多い1日の行動の記録みたいなものですから、時間のある時に見てくださいね。

 

 

P9140083

P9140084

 

さっきの反対側に来てしまった。

 

 

 

 

P9140085

P9140086

足元に赤岳鉱泉がみえました。結構高度感あり。

 

P9140088

P9140089

 

長いダラダラ登りでゼイゼイ

かえって急斜面の方が楽です。

 

 

 

P9140090

 

無事登り切った。

 

 

P9140091

P9140092

 

いよいよ、難所が始まるけど、随分と渋滞しているようだっった。

 

P9140093

P9140094

 

難所を前に呼吸を整えて

 

P9140095

 

切り立っています。アブねー

 

P9140096

P9140097

P9140098

 

前を見るとこんな感じだけど、

 

P9140099

 

足元を見ればこんな感じです。M利さん大丈夫でしょうか??

 

P9140100

 

いい眺めです。

 

P9140101

 

いよいよ鎖場が始まった。

 

 

P9140102

 

ありゃりゃ、大混雑ですよ。隊列は3つに分断された。譲り合いながら進まないとお互いに交差できないのです。

 

 

P9140103

P9140104

 

いいルートですねー。みんな踏ん張ってますよ。

 

 

P9140105

 

浩哉さんは足が長いから得だよな。前の方との差は歴然としています。

 

 

P9140106

P9140107

P9140108

 

次々と迫り来る難所たち。

 

P9140109

P9140110

 

生きてるって感じがするよ。

 

 

IMG_1178

これはロックの人たちのルートへ向かい方だけど、急でしょ?

 

 

P9140111

 

鎖の次はハシゴがあった。

 

P9140112

P9140113

P9140114

 

高谷さんは「おっかねー、おっかねー」と笑っていた。

 

 

P9140115

 

たけちゃんが連れてきた3人組若い衆、山ほとんど素人だったみたいだけど、さすが若さです。若さが一番の技術なんだよ。

 

 

P9140116

P9140117

 

クライマーズハイ4人衆だな。高谷さんはまた「おっかねーおっかねー」と言っていたような気がする。

 

 

P9140118

 

菅野さんも自信がないと言っていたけれど、ぜーんぜん。大したものです。横岳まで来ちゃったよ。

 

 

P9140119

P9140120

 

水だけ飲んですぐに出発です。

 

 

P9140121

 

左から雲が流れてきた。これは本格的に曇りそうな感じです。

 

P9140122

 

遠くの景色が見えなくなってきた。

 

P9140123

P9140124

P9140125

 

あーあ、曇っちゃった。

 

P9140126

 

いよいよ八ヶ岳連峰最高峰赤岳の看板が出てきました。

 

 

P9140127

P9140128

 

すれ違いが大変です。なかなか前に進まない。

 

P9140129

 

「おっかねーおっかねー」

 

P9140130

P9140131

P9140132

 

アップダウンが激しい。

 

P9140133

 

隊列の最後尾を、皆さんのお手伝いをしながら歩いていたら、何だか騒いでいるような声が聞こえてきたんだ。

 

 

P9140134

 

なんだ?なんだ?と下っていくと、人だかりが出来ていた。この辺りから小林さんが滑落してしまったらしい。通りかかった広島からの男性がザイルを使って救助を始めていた。

 

 

P9140135

 

たまたまあの1m四方くらいの石に腹部から落ちて止まったそうです。この斜面でちょっとずれたら500m真っ逆さま。危なかったよ。それにしても、あの石はラッキーストーン。命の恩石です。

 

 

P9140136

 

落ちないラッキーストーンです。受験の子供さんが居るお父さんお母さん、写真をダウンロードして引き伸ばし、勉強部屋に貼っておいてくださいね。神棚に飾るのも効果があります。1ダウンロード500円で結構ですよ。

 

 

P9140137

 

かすり傷で済んだようで、さすがは山岳救助隊。練習しているんだろうなー、「救助される側」も鮮やかでした。

 

 

P9140138

 

心配なのでなるべく近くを歩くことにしました。こーゆー時は精神的なダメージの方が心配なんだ。

 

 

P9140139

P9140140

 

散々登ってまた下る。縦走は仕方がないね。平坦な山なんてないんだ。

 

 

P9140141

 

鎖を伝って下りる、振り返ると結構急な斜面でした。

 

 

P9140142

P9140143

 

渋滞は続いています。

 

 

P9140144

P9140145

P9140146

 

鎖と

 

P9140147

 

ハシゴが続き

 

P9140148

「おっかねーおっかねー」

皆さん緊張の連続です。

 

P9140149

P9140150

P9140151

P9140152

 

平気な人々

 

P9140153

 

若い3人組は飲み込みが早かった。

 

P9140154

P9140155

 

地蔵の分岐まで来た。前回はここをほとんど直登してきた。あの日の二日酔いはひどかったよなー。下山しおわるまでずーっと気持ち悪かった。毎回、浩哉さんが悪いのよ。

 

P9140156

 

もう赤岳が正面に見えるはずなんだけど見えません。

 

 

P9140157

 

ああっ!半分見えてきた。

 

 

P9140158

 

んんーっ!もうちょい!!

 

P9140159

P9140160

 

赤岳展望荘にとうちゃく。

 

 

P9140161

 

お疲れ様ですよ。小林さんも元気そうで良かった。まあ、並の精神力じゃないからね。さすがです。

 

IMG_1184

 

このごえもん風呂が大変な風呂だったなー。入ると、風呂釜の底から白い未確認浮遊物体がブワーって浮いてくるんだな。度胸ある方はは是非どうぞ^^    私はちょっと、もう二度と入らなくていいです。^^;      免疫が不足していれば何かの病に倒れることでしょう。

 

 

 

 

P9140162

 

行者小屋が眼下に見えた。

 

 

P9140163

P9140164

 

展望荘で昼食をとり、いよいよ赤岳に向け出発。

 

P9140165

P9140166

P9140167

 

赤岳は中途半端に急なんだよなー。

 

 

P9140168

P9140169

P9140170

 

中腹で一度高度を下げるんだけど、そのあたりでぼんやりと見えてきた。

 

 

P9140171

P9140172

 

P9140175

P9140176

 

無事赤岳山頂到着。まるでディズニーランドみたいな混みようです。

 

 

P9140177

P9140178

P9140179

 

写真撮るのも大変なんだ。

 

 

P9140180

P9140181

 

仲間を撮って、

 

P9140182

 

人混みに慣れていない東北の山の会の方々は、すぐに下山を開始した。

 

 

P9140183

P9140184

 

ここからの下りは大変です。今回は初めての文三新道を下る。

 

P9140185

P9140186

P9140187

 

急でしょ??

 

P9140188

P9140189

 

 

P9140190

 

元気

 

P9140191

 

これから登る人は大変よ。

 

P9140192

P9140193

 

あっちには行かない。

 

P9140194

P9140195

P9140196

 

頂上付近だけがガスっているようで、下り始めると天気が良くなってきた。

 

 

P9140197

P9140198

P9140199

 

みっちゃんと合流ー^^

正直お歳がお歳なのでペースがゆっくりなものだから、地蔵へ直登して文三郎を下りてきたんだけど、一足早かったんだね。

 

P9140200

P9140201

 

岩山ともお別れ。

 

P9140202

 

ここからは不整形な階段が続きます。

 

 

P9140203

P9140204

P9140205

 

小林さんと二人、集団を飛び出し階段を駆け下りた。

 

 

P9140206

 

赤岳展望荘があんなに上に見えた。

 

P9140207

 

しばらくするとテン場に入り、行者小屋到着。

 

 

P9140208

P9140209

 

あの上に居たんだよな。

 

P9140210

 

皆さんも次々に到着。

 

IMG_1187

到着するや否や、不良おじさんたちはビールをがぶ飲みする。おでんとセットで800円だったか900円だったか。これがうめエーのや!(勿論私も飲みました)

 

P9140211

 

行者を出て昨夜の宿、赤岳鉱泉へ向かう。たけちゃんらはここからまっすぐ下山した。明日仕事があるという。ほんと、よく働きます。

 

P9140212

P9140213

P9140214

 

すごい岩です。

 

P9140215

横に移動するルートだけど、岩山を歩けば数時間かかるのに、30分足らずで鉱泉に到着してしまう。

 

P9140216

 

たどたどしい日本語ですが、ヘリポートだからテントは張るなと、そう言いたいんでしょ!?貴方は!?

 

P9140217

 

そのたどたどしいヘリポートです。キャンプファイア場にも見える。

 

 

P9140218

 

鉱泉到着

 

P9140219

P9140220

 

皆さんいい笑顔ですね。

 

P9140221

 

今夜はステーキです。ビールは何杯飲んでも美味しかった。

 

 

P9140222

P9140223

 

ご飯も美味しいし、楽しいひと時です。

 

 

P9140224

 

 

 

P9140225

P9140226

P9140227

P9140228

 

何度でもしますよ。

 

P9140229

 

飲み始めてもしますよ。

 

 

P9140231

 

夕焼けは雲の隙間でメラメラと燃えていた。

 

P9140232

P9140233

 

メラメラ

 

P9140234

 

メラメラ

 

P9140235

 

 

P9140238

 

P9140241

P9140242

P9140243

P9140244

 

夜は星が見えたり見えなかったりしていたと思う。とにかく飲んだ。激しく飲んだ。痛飲した。幸せな夜だった。

 

つづく

 

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 白馬経由北海道行き 2

  2. 白馬経由北海道行き 1

  3. 大土井でショー

アーカイブ
TOP