アメリカ最終日、テレビをつけるとセサミストリートやってた。
ついつい終わりまで見てしまった本場もの。
自分が子供の頃の70年代とは内容もかなり変わって手が込んでいた。(当たり前か・・・)
朝のオースティン。
車の渋滞もなく、LAとは違って静かな街です。
郊外からのフリーウエイは混んでいるのかもしれないけれど、中心部で過ごす分にはとても落ち着いた街。
今日もまた、同じ色調の家々を見て回る。
内装も似ているよ。
何かこの色使いにはこだわりがあるのか?
複数の棟が並ぶ大型物件だけど、こんなに同じじゃあ、自分の部屋がわからなくなるよな。
よく、お笑いであるような、朝起きたら別の部屋で寝ていたとか。(自分も若い頃には経験がある)
新芽が芽吹き始めている。
どこも似たような内装です。
入居の為に見に来ても、どこも一緒だから、判断できないだろうなー。決め手は間取り、家賃、立地くらいになっちゃう。簡単でいいけど・・・つまらない。
こーゆーのはいいですよ。インテリア、照明、大切です。内装と外観が同じなんだから、こーゆーので楽しまないと。
ランドリールームは外。
さっきよりはまだ色の配置いいけど。
組み合わせの割り合いはもっと勉強した方がいいですね。
第一印象を良くする黄金比率があるから、勉強しなさい。
こちらも芽吹き
北海道の牧場にありそうな建物。
牛舎とか、こんな建物だよね。
白と黒の石を使ってデザインした無駄なスペース。ローコストで見た目を良くする作戦のようで。
日本だと「駐車スペースにできるから」なんて理由で作らないけれど、なんせこの国は土地が広大すぎるわけで。日本の25倍の土地(日本377,835㎢、アメリカ9,626,630㎢)に日本の3倍の人口しか住んでいないんだから、余っているわけですよ。だから、土地の評価が低く、建物の評価が高くなる。
これ、さっきのアパートと作りは一緒だけど、色使い、上と下逆にしただけじゃねか?
久しぶりで白い建物に入る。
まあまあ、日本のホームセンターでも5000円くらいで売っています。
やっぱりこの国ではオーブンが大切なのです。
これなんだろう?と思い聞いてみると、光回線のとても(メチャメチャ)速いのが入っているという証だそうです。どんだけ速いんだろうか?
wifi環境は残念ながら日本遅れているよね。
この配線で各室へ送っています。
やっぱり北海道の家みたいだ。
こっちはまだ外観がカッコ良く見える。
窓の配置とか大切だね。
これは本物の木だと思ったらフローリングなんだって。
アメリカにも良いものありますなー。
さっきとは違い、全くデザインされていないどーでもいい花壇というかスペース。
ちょっと。
色使いの前に、そもそものデザインがなっとらんのですよ。
ダメダメ
全くダメ
ミサワホームさんのような外観のあなたは美しい。
うーん。どうかなー??
「あっちの方さいくべ!」
と、レスが言った。
終わりかと思ったらまだ続く
コメント